小石川の鉄道班のへや

小石川中等教育学校物理研究会鉄道班の公式ブログです。

2022年創作展 鉄道クイズの内容を一挙公開!

記事の編集に時間がかかったり、中間考査があったり、期末考査があったりしたので、前回からかなり間隔があいてしまいました。

遅ればせながらではございますが、創作展で掲出していた鉄道クイズの内容を公開します。皆様もぜひ答えを考えながら見てください。

 

LEVEL.1 一般の方向け

すべての問題が選択肢式で構成されています。

問題1 次のうち、山手線の駅でないものはどれか。

・東京

・池袋

・大崎

・大久保

問題2 次の地下鉄の路線のうち、東京メトロの路線でないものはどれか。

有楽町線

新宿線

半蔵門線

日比谷線

問題3 次のうち、山手線との直接の乗り換えができない路線はどれか。ただし、相互直通運転は含めないものとする。

東武東上線

京浜急行本線

京成押上線

西武新宿線

問題4 次のうち、池袋駅に乗り入れていない路線はどれか。

JR東海道線

東京メトロ丸ノ内線

東武東上線

東京メトロ有楽町線

問題5 次のうち、山手線の乗り入れる駅から乗り換えなしで行くことのできない駅はどれか。

・博多

・銚子

会津田島

・白馬

問題6 次のうち、最も乗降客数が多い駅はどれか。

・東京

・新宿

・渋谷

・品川

問題7 次のうち、東海道新幹線ののぞみ号が停車しない駅はどれか。

・新横浜

・静岡

・名古屋

・京都

問題8 次のうち、東京メトロの路線のみを乗り継いでいくことができるのはどの移動か。(徒歩は含めない)

・銀座→西日暮里

・永田町→池袋

・大手町→渋谷

・浅草→三田

問題9 次のうち、駅の名称と通っている路線の組み合わせとして、正しくないものはどれか。

・大手町ー都営三田線

飯田橋都営大江戸線

・新宿西口ー都営新宿線

・東日本橋ー都営浅草線

問題10 次のうち、東急電鉄の路線でないものはどれか。

東横線

多摩川

大井町線

みなとみらい線

LEVEL.2 一般でも自信がある人向け

記述式が数問入ってきています。

問題1 世界で最も乗降客数の多い駅を、漢字で書いてください。

問題2 次のうち、地下鉄の走らない日本の都市はどれか。

・仙台

・横浜

・神戸

・広島

問題3 近々開業予定の西九州新幹線ですが、この新幹線は、在来線の特急と接続をとり、速達輸送を可能にしています。その接続駅の名称を、漢字で書いてください。

問題4 2021年度のJR東日本で乗降客数の多い順に並べ替えてください。

横浜 渋谷 東京 池袋 品川

問題5 東北新幹線の列車名で、現在最も速達型の便に付されるものを書いてください。

問題6 次のうち、中央本線の特急あずさ号がすべて停車する駅はどれか。

・立川

・大月

石和温泉

・韮崎

問題7 次のうち、東京メトロが乗り換え駅として登録していないのはどれか。

・水天宮前ー人形町

・三ノ輪ー三ノ輪橋

・国会議事堂前ー溜池山王

・後楽園ー春日

問題8 日本のサグラダファミリアとも称される、最も多くの鉄道会社が乗り入れる駅の名前を漢字で書いてください。

問題9 次のうち、大手私鉄でないものはどれか。(2019年出題)

京成電鉄

阪神電鉄

相模鉄道

つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)

問題10 九品仏」の読み方を全角ひらがなで示してください。

LEVEL.3 鉄道ファン向け

大半が記述式です。

問題1 「水窪」の読み方を全角ひらがなで示してください。

問題2 かつて急勾配の難所として知られ、現在は在来線が廃止された、群馬県と長野県の間にある峠の名称を、漢字で答えてください。

問題3 問題2に関連して、この区間通称名を示してください。

問題4 問題2に関連して、この峠の麓の駅で販売が開始されたことにちなんで、駅弁「峠の釜めし」を販売しているお店の名称を答えてください。

問題5 次のうち、軌間幅が違う路線を一つ選んでください。

・JR山手線

東急田園都市線

・都営新宿線

埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線

問題6 開業したのは最近でありながら、予想外に乗客の数が増えたために、混雑が問題となっている、都営の新交通システムの名称を正しく示してください。

問題7 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲が上下ともに停車しない駅をすべて選んでください。

・品川

・横浜

・沼津

・静岡

・姫路

・相生

・岡山

・坂出

・総社

備中高梁

問題8 東急電鉄京王電鉄など、関東の私鉄線で幅広く起用されており、JR西日本の特急列車などの車内放送も担当されている声優さんの名前を答えてください。(姓名の間のスペースは要りません。)

問題9 路線の総延長が長い順に並べ替えてください。

名古屋鉄道 東武鉄道 西武鉄道 近畿日本鉄道

問題10 次のうち、現在JR東海の管内を定期で走ることのない車両を選んでください。

・211系

・683系

E231系

・キハ25系

・キハ40系

問題11 旅客案内上の横須賀線のうち、品川~鶴見間は、正式には横須賀線ではありません。何という路線か、答えてください。

問題12 では、横須賀線の正式な区間はどこからどこまでか、○○から○○までという形で解答してください。

問題13 かつては北陸へ向かう特急として、160km/hという爆走を見せ、現在ではその名称が新幹線の列車名に引き継がれている、かつて存在した特急列車の名称を答えてください。

問題14 この特急列車の走行区間に含まれるある路線では、俊足の特急から逃げ切るべく、高速運転に対応した車両が普通列車でも使用されています。その速さを利用した列車の、日本で唯一ここでしか見られない種別の名称を答えてください。

LEVEL.4 鉄道ファンでも自信がある人向け(答えさせない問題?)

過去に出題した問題や、私の知っている限りのかなりマニアックと思われる事項から、選りすぐりの問題を出してみました。もはや全問正解させる気は全くありません。

問題1 東京メトロ発車メロディーには、似たような名前のものがいくつか存在します。次のうち、発車メロディーの名称として存在しないものを選んでください。(2021年出題)

・キラリトレイン

・ジェントルトレイン

・ミライトレイン

・レッツトレイン

問題2 都電荒川線の8900系の色として存在しないものを選んでください。

・オレンジ

・ローズレッド

・パープル

・イエロー

問題3 次の新幹線の列車名と行き先の組み合わせで、誤りを含むものを選んでください。(2021年出題)

・のぞみ59号 広島

・ひかり667号 名古屋

・こだま811号 浜松

・ひかり531号 博多

問題4 2021年のデータで、東京メトロの駅で最も乗降客数の少ない駅を、漢字で解答してください。

問題5 中央線の通勤特快では、国分寺に到着する前、通常とは異なり、「国分寺の次は、○○○○○○。」という自動放送が流れます。○○○○○○にあてはまる文言を、句読点を省いて書いてください。

問題6 東海道新幹線の1編成あたりの座席数を、半角数字で入力してください。(2021年改題)

問題7 JR東海313系は、JR東海の管内で最も車両限界の小さい路線に合わせて設計されています。その路線とは何でしょう。

問題8 ひたちなか海浜鉄道湊線が第三セクターとなる前に、営業を行っていた会社は何か。(2019年出題)

問題9 かつて国鉄時代に行われており、いわゆる「上尾事件」の端緒ともなった、規律をあえて遵守することによるストライキを何というか。

問題10 沿線にあるミュージアムのラッピング車両を走らせたが、景観条例に違反したために、ラッピングを中止した鉄道会社がある。どこか。

以上です。ここから解答・解説です。

 

〈解答・解説〉

LEVEL.1

問題1 次のうち、山手線の駅でないものはどれか。

・東京

・池袋

・大崎

・大久保

解答 大久保

「新大久保」なら山手線の駅ですが、「大久保」はJR中央線の駅です。

問題2 次の地下鉄の路線のうち、東京メトロの路線でないものはどれか。

有楽町線

新宿線

半蔵門線

日比谷線

解答 新宿線

都営地下鉄の路線です。この問題は、解答者が全員正解しました。

問題3 次のうち、山手線との直接の乗り換えができない路線はどれか。ただし、相互直通運転は含めないものとする。

東武東上線

京浜急行本線

京成押上線

西武新宿線

解答 京成押上線

東武東上線は池袋、京浜急行本線は品川(高輪ゲートウェイ泉岳寺)、西武新宿線高田馬場で、それぞれ山手線と乗り換えができます。西武新宿線という誤答はありませんでしたが、その他については何件か誤答が見受けられました。

問題4 次のうち、池袋駅に乗り入れていない路線はどれか。

JR東海道線

東京メトロ丸ノ内線

東武東上線

東京メトロ有楽町線

解答 JR東海道線

東武東上線という誤答が1件だけあったようです。普段使わない駅だと意外とわからないのかもしれません。

問題5 次のうち、山手線の乗り入れる駅から乗り換えなしで行くことのできない駅はどれか。

・博多

・銚子

会津田島

・白馬

解答 会津田島

他はそれぞれ、新幹線のぞみ号、特急しおさい号、特急あずさ号で直接向かうことができます。会津田島に行く特急は東武線の浅草始発で、山手線の乗り入れる駅にはいきません。この問題の正答率が最も低くなっていました。少々難しかったかもしれません。

問題6 次のうち、最も乗降客数が多い駅はどれか。

・東京

・新宿

・渋谷

・品川

解答 新宿

別のレベルの問題でも問われていますが、実は世界一の乗降客数を誇る駅でもあります。(2017年時点)

問題7 次のうち、東海道新幹線ののぞみ号が停車しない駅はどれか。

・新横浜

・静岡

・名古屋

・京都

解答 静岡

のぞみ号は本当に限られた駅にしか止まらないため、静岡は通過となります。新横浜という誤答が多かったようですが、新横浜は現在、定期の全列車が停車しています。(かつては通過する便もあったそうですが。)

問題8 次のうち、東京メトロの路線のみを乗り継いでいくことができるのはどの移動か。(徒歩は含めない)

・銀座→西日暮里

・永田町→池袋

・大手町→渋谷

・浅草→三田

解答 浅草→三田

「徒歩は含めない」という文言をつけたのは、「歩けば全部可能ではないか」という理屈が成り立たないようにするためですが、結局のところ、東京メトロが通らない駅を選ぶ問題になってしまいました。

問題9 次のうち、駅の名称と通っている路線の組み合わせとして、正しくないものはどれか。

・大手町ー都営三田線

飯田橋都営大江戸線

・新宿西口ー都営新宿線

・東日本橋ー都営浅草線

解答 新宿西口ー都営新宿線

飯田橋都営大江戸線派と答えが割れていた印象ですが、都営大江戸線飯田橋駅を通っています。

問題10 次のうち、東急電鉄の路線でないものはどれか。

東横線

多摩川

大井町線

みなとみらい線

解答 みなとみらい線

多摩川線という誤答が多かったようですが、東急多摩川線は実際にあります。(多摩川駅から蒲田駅までを結んでいます。)みなとみらい線は、横浜高速鉄道の路線で、東急の一日乗車券などを見ても、「みなとみらい線では使えません」という文言が書いてあります。

 

配点:1問10点(満点100) 解答者:8人 平均点:61.3

すでにかなり平均点が低く、少々難しかったかもしれないと反省しています。自分が使わない駅や路線のことを問われると、意外とわからないのかもしれません。

 

LEVEL.2

問題1 世界で最も乗降客数の多い駅を、漢字で書いてください。

解答 新宿

日本の駅でありながら、世界一の乗降客数を誇る新宿駅。現在でも100万人に近い人が利用しており、徳島県の人口よりも多いそうです。

問題2 次のうち、地下鉄の走らない日本の都市はどれか。

・仙台

・横浜

・神戸

・広島

解答 広島

広島は、地面がとても柔らかく、地下鉄を掘ることができないそうです。路面電車が代わりに活躍しています。(厳密には、地下鉄として登録されている路線はあるのですが、ここでは、通常の鉄道設備を用いた地下鉄を想定して問題をつくりました。)

問題3 近々開業予定の西九州新幹線ですが、この新幹線は、在来線の特急と接続をとり、速達輸送を可能にしています。その接続駅の名称を、漢字で書いてください。

解答 武雄温泉

西九州新幹線は先日開業しました。博多・武雄温泉間を在来線の特急「リレーかもめ」が結び、武雄温泉・長崎間を新幹線で結んでいます。鉄道というよりも時事の問題となっていたかもしれません。

問題4 2021年度のJR東日本で乗降客数の多い順に並べ替えてください。

横浜 渋谷 東京 池袋 品川

解答 池袋→横浜→東京→渋谷→品川

乗降客数が多い駅ばかりなので、並び替えは難しかったかもしれません。

問題5 東北新幹線の列車名で、現在最も速達型の便に付されるものを書いてください。

解答 はやぶさ

解答者全員が正解していました。現在は東京・新函館北斗間を結んでいます。

問題6 次のうち、中央本線の特急あずさ号がすべて停車する駅はどれか。

・立川

・大月

石和温泉

・韮崎

解答 立川

2022年3月のダイヤ改正までは、通過する便もありましたが、現在は全列車が停車しています。

問題7 次のうち、東京メトロが乗り換え駅として登録していないのはどれか。

・水天宮前ー人形町

・三ノ輪ー三ノ輪橋

・国会議事堂前ー溜池山王

・後楽園ー春日

解答 三ノ輪ー三ノ輪橋

正解した人は一人もいませんでした。意外ですが、三ノ輪駅に到着する前の放送を聞いてみても、「都電荒川線は乗り換え」という放送は一切流れません。(都電の方では、東京メトロ日比谷線に乗り換えられる旨を放送しています。)路線図を見ても、乗り換え駅としての表記はされていません。

問題8 日本のサグラダファミリアとも称される、最も多くの鉄道会社が乗り入れる駅の名前を漢字で書いてください。(2019年出題)

解答 横浜

「日本のサグラダファミリア」というのは、ずっとどこかしらで工事をしている様子を揶揄した表現です。現在横浜駅に乗り入れている鉄道会社は、JR東日本京浜急行電鉄東急電鉄相模鉄道横浜高速鉄道横浜市営地下鉄の6社です。(新宿、池袋という誤答がありましたが、新宿駅にはJR東日本東京メトロ都営地下鉄京王電鉄小田急電鉄の5社、池袋駅にはJR東日本東京メトロ西武鉄道東武鉄道の4社が乗り入れています。他に5社が乗り入れる駅としては、意外にもJR東日本JR東海小田急電鉄箱根登山鉄道伊豆箱根鉄道が乗り入れる小田原駅があります。)

問題9 次のうち、大手私鉄でないものはどれか。(2019年出題)

京成電鉄

阪神電鉄

相模鉄道

つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)

解答 つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)

相模鉄道」の誤答は多いだろうと考えていましたが、多くの人が正答できていました。

問題10 九品仏」の読み方を全角ひらがなで示してください。

解答 くほんぶつ

東急大井町線にある駅で、一部のドアが締め切りになることでも有名な駅です。

 

配点:1問10点(満点100) 解答者:4人 平均点:55.0

少々難しいところもありましたが、まだそれほど専門的な知識は必要にならない問題が多かったと思います。

LEVEL.3

問題1 「水窪」の読み方を全角ひらがなで示してください。

解答:みさくぼ

静岡県にあるJR飯田線の駅です。特急も停車する主要駅ですが、近辺には秘境駅も多数存在しています。

問題2 かつて急勾配の難所として知られ、現在は在来線が廃止された、群馬県と長野県の間にある峠の名称を、漢字で答えてください。(4点)

解答:碓氷峠

現在はJRバス関東がこの区間をバスで結んでいます。

問題3 問題2に関連して、この区間通称名を示してください。(3点)

解答:よこかる(表記の揺れは許容)

「横川」の「横」と「軽井沢」の「軽」を合わせて「よこかる」と呼ばれています。

問題4 問題2に関連して、この峠の麓の駅で販売が開始されたことにちなんで、駅弁「峠の釜めし」を販売しているお店の名称を答えてください。(3点)

解答:おぎのや(荻野屋)

峠の釜めし」が有名です。横川には現在でも店舗が残っています。

問題5 次のうち、軌間幅が違う路線を一つ選んでください。

・JR山手線

東急田園都市線

・都営新宿線

埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線

解答:都営新宿線

都営新宿線だけが1372mmのいわゆる「馬車軌」、他は1067mmの「狭軌」です。

問題6 開業したのは最近でありながら、予想外に乗客の数が増えたために、混雑が問題となっている、都営の新交通システムの名称を正しく示してください。

解答:日暮里・舎人ライナー

ゆりかもめ」という解答がありましたが、あちらは第3セクターなので都営ではありません。今年はついに混雑率が日本一になってしまったそうですが、今後どうなってしまうのでしょうか。

問題7 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲が上下ともに停車しない駅をすべて選んでください。

・品川

・横浜

・沼津

・静岡

・姫路

・相生

・岡山

・坂出

・総社

備中高梁

解答:品川、相生、総社

品川は誤答があると予想していましたが、正解していました。解答にあげられた駅以外は上下のうちどちらかが少なくとも停車します。

問題8 東急電鉄京王電鉄など、関東の私鉄線で幅広く起用されており、JR西日本の特急列車などの車内放送も担当されている声優さんの名前を答えてください。(姓名の間のスペースは要りません。)

解答:西村文江

さまざまな路線で使用されているため、声に聞き覚えのある人も多いと思います。JR東海の特急列車などでも使用されているそうです。

問題9 路線の総延長が長い順に並べ替えてください。

名古屋鉄道 東武鉄道 西武鉄道 近畿日本鉄道

解答:近畿日本鉄道東武鉄道名古屋鉄道西武鉄道

トップ3は有名なので、知っている人も多いと思います。近畿日本鉄道は2017年の時点では501.1kmもの路線を保有しているそうです。余談ながら、近鉄にはかつて、東京と大阪を結ぶ欲望もあったそうですので、これが実現していたら、ランキングも変わっていたかもしれません。

問題10 次のうち、現在JR東海の管内を定期で走ることのない車両を選んでください。

・211系

・683系

E231系

・キハ25系

・キハ40系

解答:キハ40系

E231系は熱海~沼津、683系は名古屋~米原に乗り入れてきます。211系とキハ25系はJR東海の所有する車両です。(211系はJR東日本も所有しています。)

問題11 旅客案内上の横須賀線のうち、品川~鶴見間は、正式には横須賀線ではありません。何という路線か、答えてください。(6点)

解答:品鶴線品鶴貨物線

「品川」と「鶴見」から1文字ずつとって名前がついています。品川駅には、実際に0kmポストが立っています。

問題12 では、横須賀線の正式な区間はどこからどこまでか、○○から○○までという形で解答してください。(4点)

解答:大船から久里浜まで(逆も可)

旅客案内上の名称での横須賀線は、実際は、東京から順に、東海道線品鶴線東海道線横須賀線と分かれています。

問題13 かつては北陸へ向かう特急として、160km/hという爆走を見せ、現在ではその名称が新幹線の列車名に引き継がれている、かつて存在した特急列車の名称を答えてください。(5点)

解答:はくたか

かつては金沢~越後湯沢間を結んでいました。現在は東京から金沢を結ぶ順速達型の新幹線の名称に変わっています。

問題14 この特急列車の走行区間に含まれるある路線では、俊足の特急から逃げ切るべく、高速運転に対応した車両が普通列車でも使用されています。その速さを利用した列車の、日本で唯一ここでしか見られない種別の名称を答えてください。(5点)

解答:超快速

「ある路線」とは北越急行ほくほく線のことを言っています。「超」快速ですので、相当速いことが名前からも予想できます。

(2022年12月追記) 2023年春のダイヤ改正で、「超快速」は運転を取りやめるそうです。

 

配点:記載のないものは10点(満点100) 解答者:1人 平均点:49.0

鉄道ファンならまだまだ解ける問題も多いと思います。解答者が1人だと実質得点の全体公開ですね。

LEVEL.4

問題1 東京メトロ発車メロディーには、似たような名前のものがいくつか存在します。次のうち、発車メロディーの名称として存在しないものを選んでください。(2021年出題)

・キラリトレイン

・ジェントルトレイン

・ミライトレイン

・レッツトレイン

解答:ミライトレイン

キラリトレインは池袋2番線、ジェントルトレインは御茶ノ水2番線、レッツトレインは地下鉄成増2番線で使用されています。

問題2 都電荒川線の8900系の色として存在しないものを選んでください。

・オレンジ

・ローズレッド

・パープル

・イエロー

解答:パープル

「オレンジ」という誤答が多かったのですが、8900系にはオレンジがあります。

オレンジの8900系

問題3 次の新幹線の列車名と行き先の組み合わせで、誤りを含むものを選んでください。(2021年出題)

・のぞみ59号 広島

・ひかり667号 名古屋

・こだま811号 浜松

・ひかり531号 博多

解答:のぞみ59号 広島

東海道新幹線は、列車の番号で行き先が判別できるようになっています。のぞみの場合は、1~64がすべて東京~博多を結ぶ列車になっています。広島行きが出てくるのは80番台以降になります。

問題4 2021年のデータで、東京メトロの駅で最も乗降客数の少ない駅を、漢字で解答してください。

解答:西ヶ原

桜田門と双璧をなす乗降客数の少なさです。山手線、埼京線京浜東北線の3線に囲まれる地域にある上に、周辺に都電荒川線も走っているため、かなり乗降客数が少なくなっています。

問題5 中央線の通勤特快では、国分寺に到着する前、通常とは異なり、「国分寺の次は、○○○○○○。」という自動放送が流れます。○○○○○○にあてはまる文言を、句読点を省いて書いてください。

解答:新宿まで止まりません(「止まる」の表記揺れは許容)

国分寺から新宿まで、長時間にわたってドアが開かないため、通常では「新宿に止まります」と放送するところを、「~まで止まりません」という文章で案内しています。実際に乗ってみるとわかりますが、かなり長時間にわたってドアが開きません。しかも列車が詰まっているため、かなり速度も遅く、精神的にも負担になります。

問題6 東海道新幹線の1編成あたりの座席数を、半角数字で入力してください。(2021年改題)

解答:1323

1,2,3しか使っていないので、非常にわかりやすい数値です。1編成で全員が着席してこの数ですので、乗車率100%を超えると相当な人数になります。

問題7 JR東海313系は、JR東海の管内で最も車両限界の小さい路線に合わせて設計されています。その路線とは何でしょう。

解答:身延線

身延線飯田線中央西線などが候補にあがると思いますが、最も小さいのは身延線です。313系身延線に合わせて設計されているので、これもJR東海管内で313系と同じような見た目の車両が多く見られる理由なのかもしれません。

問題8 ひたちなか海浜鉄道湊線が第三セクターとなる前に、営業を行っていた会社は何か。(2019年出題)

解答:茨城交通

2008年に分社化されたそうです。

問題9 かつて国鉄時代に行われており、いわゆる「上尾事件」の端緒ともなった、規律をあえて遵守することによるストライキを何というか。

解答:遵法闘争

「規則をあえて遵守することで、ストライキと同様の効果を挙げること」を言います。これにより、列車が時刻通りに運転されていないことが多々発生したことが、いわゆる「上尾事件」の端緒となりました。

問題10 沿線にあるミュージアムのラッピング車両を走らせたが、景観条例に違反したために、ラッピングを中止した鉄道会社がある。どこか。

解答:小田急電鉄

少々古い出来事ではありますが、ラッピング運行の失敗事例として知られる事例です。沿線の「藤子F不二雄ミュージアム」の開業記念でなされたラッピングですが、東京都の「東京都屋外広告物条例」に違反していたことが発覚し、あえなく運転中止となりました。(扱っているオンラインニュースの一例→小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ - 新宿経済新聞 (keizai.biz)

 

配点:1問10点(満点100) 解答者:2人 平均点:15.0

広く深く出題しているため、相当得点率は低いようです。一般の人では全く手が出ない問題も多数あったと思います。

 

この記事はこれで以上となります。皆さんはどれくらい正解できたでしょうか。